じじいの時事ネタ速報

多岐にわたる情報を簡潔かつ分かりやすくしたまとめサイトです。

礼儀


菊池桃子が“信じ難い非礼”で大物作曲家を激怒させていた 「もう二度と菊池と関わりたくない、と」
…文化人として活動 5年前、“将軍”の異名を持つ大物官僚と電撃再婚した菊池桃子(56)が、芸能界をドン引きさせるトラブルを起こした。アイドル時代に世話…
(出典:デイリー新潮)


菊池桃子のサムネイル
菊池 桃子(きくち ももこ、1968年〈昭和43年〉5月4日 - )は、日本の歌手、女優、タレント、大学教員、ナレーター。ヴァイサイト(Weisheit。個人事務所)所属。愛称は「桃ちゃん」。 東京都品川区出身。桃子という名前の由来について本人は、「"桃"は、古来中国では不老長寿をもたらす実であると…
81キロバイト (10,392 語) - 2024年9月23日 (月) 00:33

(出典 static.chunichi.co.jp)


菊池桃子が大物作曲家に非礼!? 芸能人のプロ意識が問われる事態に。今後の改善に期待したい!

1 ネギうどん ★ :2024/10/14(月) 12:20:55.76 ID:f17hCWlV9
 5年前、“将軍”の異名を持つ大物官僚と電撃再婚した菊池桃子(56)が、芸能界をドン引きさせるトラブルを起こした。アイドル時代に世話になった大物作曲家を怒らせてしまったのだ。「結婚してから変わった」と周囲に言われる菊池が恩人に重ねた“非礼”とは――。【前後編の前編】

(略)

「もう二度と菊池とは関わりたくない」

 そんな菊池が“古巣”の芸能界で騒ぎを起こしているとの報せが入ってきた。さる音楽業界関係者が明*。

「最近、菊池は大恩人である作曲家の林哲司さん(75)を怒らせてしまったのです。林さんは『もう二度と菊池とは関わりたくない』 とまで話している」

 確かに菊池にとって林氏は、その存在なくしてスターダムをなしえなかったといえるくらいの恩人だ。

 デビュー曲「青春のいじわる」以来、「卒業-GRADUATION-」「もう逢えないかもしれない」「アイドルを探せ」などアイドル時代に出したヒット曲は全て林氏が手がけた。

 あの頃、林氏に世話になった歌手は菊池だけではない。松原みきの「真夜中のドア」、中森明菜の「北ウイング」、杏里の「悲しみがとまらない」……。記憶に残るこれら「シティ・ポップ」と呼ばれる音楽は4年ほど前、約40年を経て国内外でリバイバルブームが起きたばかりだ。

 世界にも名が知れ渡る音楽界の大御所を菊池はなぜ怒らせてしまったのか――。

 話は2年ほど前にさかのぼる。

「新曲を出したいと考えていた菊池が林さんに作曲を依頼したのです。菊池は新原氏と結婚後、所属していた『パーフィットプロダクション』からすぐに独立した事情もあり、自ら直接連絡を取ったそうです。林さんは久しぶりの連絡に驚いたようですが、『桃ちゃんのためならやるよ』と快諾しました」(前出の音楽業界関係者)

 そして22年7月、アイドル時代の曲に加えて35年ぶりのタッグで作った新曲2曲を収録したアルバム「Shadow」をリリースした。

 このアルバムの制作時から、林氏は菊池に振り回されていたという。

「当初、林さんは作詞を、以前菊池の楽曲で組んだことのある二人の作詞家に依頼していました。しかし菊池が『自分で書きたい』と言い出したのです」(同)

 だが、いくら待っても菊池は詞を送ってこなかった。しまいに、

「『やっぱりできません』と言い出した。急きょ、林さんは作詞家たちにまた依頼し直さなければならなくなり、恥をかかされた」(同)

 とまれ無事アルバムは出来上がり、23年10月には二人でNHK「うたコン」にも出演。続けて菊池は林氏に、40周年事業でもプロデュースを依頼した。

 そこで信じ難い非礼を重ねたのである。

「今年4月に発売された新曲3曲から成るEPの制作を林さんに依頼しておきながら、途中で菊池の個人事務所社長がお気に入りだというロックバンド『androp』のメンバーなどに変えた。結局は菊池のセルフプロデュースとなり、林さんがこのEPで関わったのは、菊池が作詞・作曲した1曲を編曲することだけでした」(同)

続きと全文はソースで
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/10141058/?all=1

【菊池桃子が激怒させた大物作曲家とは?その背景に迫る!】の続きを読む


寺門ジモン 初対面で“タメ口”の若手に激怒!「てめぇのはギャグになってねぇ。もう帰っていいよ」
 「ダチョウ倶楽部」寺門ジモン(61)が17日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。初対面の若手芸人の“タメ口”に激怒する場面があった。  「…
(出典:スポニチアネックス)


寺門ジモンのサムネイル
寺門 ジモン(てらかど ジモン、本名:寺門 義人〈てらかど よしひと〉、1962年(昭和37年)11月25日 - )は、日本のお笑いタレント、俳優、映画監督、YouTuber。お笑いトリオ・ダチョウ倶楽部の説教(ダメ出し)担当。兵庫県川西市出身。太田プロダクション所属。…
45キロバイト (6,476 語) - 2024年7月6日 (土) 14:00
ダチョウ倶楽部のサムネイル
2022年5月11日、上島が死去したため、以後は肥後・寺門の2人で活動している。 肥後 克広 (ひご かつひろ、1963年3月15日 - ) ツッコミ(昔はボケ)・ネタ作り担当、2代目リーダー。 寺門 ジモン(てらかど じもん、1962年11月25日 - ) 説教(ダメ出し)・ボケ担当。…
53キロバイト (7,399 語) - 2024年8月5日 (月) 00:42

(出典 www.nikkansports.com)


寺門ジモンさん、やっぱり厳格!タメ口NGで、学びました…次は敬語で攻めます(笑)。

1 muffin ★ :2024/08/17(土) 16:31:18.46 ID:MhhZHPDK9
https://news.yahoo.co.jp/articles/555dfd3ecd1fcce85a22f86fe13092ff4451ccc2
8/17(土) 16:20

「ダチョウ倶楽部」寺門ジモン(61)が17日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。初対面の若手芸人の“タメ口”に激怒する場面があった。

「ネイチャートークライブ」の裏側を伝える動画で、開始前に出演者が楽しみにする“お弁当タイム”があった。事務所の後輩である「コンピューター宇宙」ブティックあゆみが「これ鳥久ですよね。僕の家の近くなんですけど、お店の前を通るとめちゃくちゃ行列ができていて」と話していると、ジモンは「それがなんなの?その情報自体が面白くない」と恒例の後輩いじりをみせた。

そこであゆみが「これで良くない?これで完結してないですか?いいでしょ、情報なんだから」というと、ジモンは「お前の言うことがムカつくんだよ!」と激怒。あゆみが「知らないですよ、何がですか?」と食らいつくも、ジモンは「てめぇのはギャグになってねぇんだよ。初めて会った人先輩にそんな言い方したら、テレビ業界では終わりだから。お前もう帰っていいよ」と突き放した。

「本当に気を付けないと、この業界で生きていけなくなる。お弁当を食べて帰りなさい。もう一回ここを見たらわかると思うけど、タメ口きいてるから。タモリさんにタメ口するのか?志村さんにタメ口するのか?タメ口をする関係を持ってないなら、絶対言っちゃダメですよ。ちゃんと相方と反省会してください」と説教していた。

続きはソースをご覧ください

ブティックあゆみ



【寺門ジモン、初対面でのタメ口に激怒!後輩芸人に「お前もう帰っていいよ」と厳しい一言】の続きを読む


菊地亜美 教習所の送迎バスで「誰も運転手さんに“お願いします”言わないの!」ロケバスとの違いにあ然
 タレントの菊地亜美(33)が、13日までに自身のインスタグラムを更新。教習所の送迎バスで、誰も運転手にあいさつしないことに疑問を呈した。  運転免…
(出典:スポニチアネックス)


菊地 亜美(きくち あみ、1990年〈平成2年〉9月5日 - )は、日本の女性バラエティタレント、モデル、YouTuber。女性アイドルグループ・アイドリング!!!の元メンバー。北海道北見市出身。レプロエンタテインメント所属。 2005年まで 北見市立美山小学校、北見市立東陵中学校卒業。 2006年…
76キロバイト (9,657 語) - 2024年7月20日 (土) 22:16

(出典 www.daily.co.jp)


「若者、運転手に対してもう少し礼儀を持とうね。自動車教習所で感謝の授業も追加しないと?」

1 muffin ★ :2024/08/14(水) 17:51:31.98 ID:MCndqBkp9
https://news.yahoo.co.jp/articles/1809f0db06367703dd6226ff089c6303da95161b
8/13(火) 10:09

タレントの菊地亜美(33)が、13日までに自身のインスタグラムを更新。教習所の送迎バスで、誰も運転手にあいさつしないことに疑問を呈した。

運転免許取得のため、自動車教習所に通っている菊地は、ストーリーズで「この3ヶ月毎回思うんだけどさ、教習所の場所からマイクロバスがいろんなところまで出てるから私も帰りは乗ってどっかで適当に降りてるんだけど、毎回、運転手さんに誰もお願いします&ありがとうございますを言わないの!!」と投稿。

「学生さんが多くて、みんな若いからそれが普通なのかもしれないけど、ロケバスに乗り慣れてる私からしたらめちゃくちゃ違和感で、みんな私につられて挨拶しないかな?って毎回思いながら大きい声で『お願いします!!』って言うんだけど 笑」と、大きなあいさつで周りに気付きを促しているそう。

「この状況見るたびに昔槙野が(槙野智章)挨拶しない人みんなするように俺が頑張ってるっていう私が大好きな話思い出して私も頑張ってるww」とつづった。

【車の免許を取得中の菊地亜美が明かす、教習所送迎バスでの驚きのエピソードとは?】の続きを読む

このページのトップヘ