宮迫&キムタクに続き、粗品がHIKAKINをロックオン「やっぱりモラルない」 | - アサジョ 宮迫&キムタクに続き、粗品がHIKAKINをロックオン「やっぱりモラルない」 | アサジョ (出典:アサジョ) |
霜降り明星の粗品がHIKAKINに毒舌攻撃開始!「肩温めてる」と挑発。ヒカキンはどう反応する?粗品、敵を増やして自滅しないか心配だ。
1 ネギうどん ★ :2024/06/23(日) 12:48:46.86 ID:wmE5CS2p9
多方面に毒舌をまき散らすお笑いコンビ・霜降り明星の粗品が新たなターゲットに日本のトップユーチューバーであるHIKAKIN(ヒカキン)を指名した。6月17日に公開したYouTube動画では「粗品がアップを始めましたぁ?!」と煽り、今後の“ケンカ芸”の標的とする可能性を匂わせている。
粗品は、直近1週間で起きた時事ネタを斬っていく「1人賛否」コーナーで、ショート動画がバズってチャンネル登録者をさらに伸ばし続けるHIKAKINについて言及。最近では公衆トイレ内にカメラを持ち込んで撮影する様子が炎上するなど、徐々にアンチが増え始めている傾向にあるとの見方を紹介した。
これについて「これからも頑張ってください」「まぁ、全然いいと思います」と軽くフォローしつつ、直後には「粗品がアップを始めましたぁ?!」と絶叫。「ちょっと肩温めてんな、今」「これ、もうすぐですね、ヒカキン、1人賛否、レギュラーなるよ?
楽しみですね、今後のヒカキンが。どうなっていくかっていう。おもろいねぇ」と、引き続きHIKAKINの動向を注視していくと予告した。
また、粗品は「一番ヤバいのはやっぱ公衆トイレかな。なんか、すごくホッとしたというか。やっぱりユーチューバーって、そこのモラル無いよなって。許諾取ってるわけないもんな、みたいな動画ばっかりです*」と、他のユーチューバーにおいても無許可の撮影が横行していると持論を述べている。
「粗品がYouTubeチャンネル内で2月から始めた『1人賛否』の反響が凄まじく、毎度のように60?70万回再生の人気になっています。これまでも、フィギュアスケーター・羽生結弦やKing & Prince、元雨上がり決死隊・宮迫博之、俳優・木村拓哉らの著名人が粗品の毒舌の“餌食”になっており、とりわけ宮迫とのバトルは大きな話題となりました。それがようやく収束するかと思いきや、今度は登録者数1860万人のヒカキンを標的にするという。ただし、羽生やキンプリのときとは違い、最近は大きな反論が返ってこないであろうことを見越した上での人選のようにも見えてしまいます」(テレビ誌ライ
ター)
HIKAKINにとっては非常に厄介な存在となり得るだろうが、敵を増やしすぎるあまり、粗品自身が自滅するリスクもはらんでいると言えそうだ。
https://asajo.jp/excerpt/216491
粗品は、直近1週間で起きた時事ネタを斬っていく「1人賛否」コーナーで、ショート動画がバズってチャンネル登録者をさらに伸ばし続けるHIKAKINについて言及。最近では公衆トイレ内にカメラを持ち込んで撮影する様子が炎上するなど、徐々にアンチが増え始めている傾向にあるとの見方を紹介した。
これについて「これからも頑張ってください」「まぁ、全然いいと思います」と軽くフォローしつつ、直後には「粗品がアップを始めましたぁ?!」と絶叫。「ちょっと肩温めてんな、今」「これ、もうすぐですね、ヒカキン、1人賛否、レギュラーなるよ?
楽しみですね、今後のヒカキンが。どうなっていくかっていう。おもろいねぇ」と、引き続きHIKAKINの動向を注視していくと予告した。
また、粗品は「一番ヤバいのはやっぱ公衆トイレかな。なんか、すごくホッとしたというか。やっぱりユーチューバーって、そこのモラル無いよなって。許諾取ってるわけないもんな、みたいな動画ばっかりです*」と、他のユーチューバーにおいても無許可の撮影が横行していると持論を述べている。
「粗品がYouTubeチャンネル内で2月から始めた『1人賛否』の反響が凄まじく、毎度のように60?70万回再生の人気になっています。これまでも、フィギュアスケーター・羽生結弦やKing & Prince、元雨上がり決死隊・宮迫博之、俳優・木村拓哉らの著名人が粗品の毒舌の“餌食”になっており、とりわけ宮迫とのバトルは大きな話題となりました。それがようやく収束するかと思いきや、今度は登録者数1860万人のヒカキンを標的にするという。ただし、羽生やキンプリのときとは違い、最近は大きな反論が返ってこないであろうことを見越した上での人選のようにも見えてしまいます」(テレビ誌ライ
ター)
HIKAKINにとっては非常に厄介な存在となり得るだろうが、敵を増やしすぎるあまり、粗品自身が自滅するリスクもはらんでいると言えそうだ。
https://asajo.jp/excerpt/216491