日枝久のサムネイル
日枝 (ひえだ ひさし、1937年〈昭和12年〉12月31日 - )は、日本の実業家、フジサンケイグループ元代表。1980年にフジテレビ(フジテレビジョン)編成局長に若くして抜擢され、視聴率三冠王に押し上げて黄金時代を牽引し、1988年から生え抜き初のフジテレビジョン代表取締役社長を務め、1997…
69キロバイト (8,637 語) - 2025年3月27日 (木) 07:01

(出典 hochi.news)


フジのドン・日枝会長がついに退任!長年の帝国統治に幕、次の船頭はどこへ舵を切る?フジの未来やいかに!?

1 おっさん友の会 ★ :2025/03/27(木) 15:43:03.27 ID:akVdlv/q9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250327/k10014761971000.html

フジテレビと親会社のフジ・メディア・ホールディングスは、長年にわたってグループの経営を率いた日枝久氏が両社の取締役相談役を退任することを決めました。

NHK 2025年3月27日 15時40分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250327/k10014761971000.html




338 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 16:15:53.50 ID:XBtoguYS0
>>1
たぶん、フジメディアホールディングスの資産にしてある日枝の隠し財産についての処理が終わったんだと思う

自分の資産を全て会社の資産にしてたからな

美ヶ原高原美術館とか、全て日枝が直接の館長だからな

2 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:43:34.64 ID:ux6LZ6H10
おせーよ

4 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:43:42.40 ID:VCllBitv0
おっそ

5 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:43:43.19 ID:NwG1+5FR0
おせー。

8 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:43:52.63 ID:NZM+7YYK0
なんだよ
そんなら初めから辞めろよ

13 警備員[Lv.7][新芽] :2025/03/27(木) 15:44:14.69 ID:3UzTEnA70
で、別の役職にしがみつくとか?

132 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:53:29.94 ID:+rYY65Jm0
>>13
それだな
特別顧問とか何とかややこしい肩書き付けて操ると思う

435 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 16:25:19.42 ID:nN8ZRlgM0
>>13
そりゃそうだろ 今度は会長になって今まで以上に好き放題やりまくるよw

14 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:44:18.52 ID:wdYbwvZH0
太田「日枝出てこーい」

15 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:44:32.00 ID:UUCQ9Tpv0
間違いなく院政すると思う

21 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:45:27.53 ID:lUMX6xzn0
>>15
これまでが院政だったのに?w

170 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:56:32.57 ID:xng/H/lu0
>>15
臣下たちも首が危ないのに?

16 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:44:43.04 ID:a4mlAufD0
これで取調べできなくなっちゃったねぇ

39 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:47:03.35 ID:vmSaxwnn0
>>16
親会社とそのさらに上のフジサンケイグループは辞めてないからw

59 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:48:35.51 ID:BfRtBnK20
>>39
親会社はやめた
あとはフジサンケイのみ

17 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:44:45.56 ID:nwSEg3vO0
調査結果アカンかったか

20 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:45:08.45 ID:s3COabcf0
でも実質裏で操るんでしょ

413 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 16:22:08.33 ID:IC93mb8y0
>>373
本来の新しい会長だった鹿内春雄さんが急逝してなかったらこんなことになってなかった
フジが迷走しだしたのはそのあとから

27 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:46:16.49 ID:3wKjvBL30
グループの代表は辞めないの?

32 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:46:36.55 ID:OVkdRaCN0
久しぶりに俺たちの勝ち

34 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:46:38.91 ID:xKaP1K5y0
責任取った訳ではなく沈没寸前のフジテレビから上手く逃げたんだとしたら凄い

128 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:53:16.87 ID:MOFKYB7g0
>>34
まぁ十中八九これだろうな
ていうか今月末に出る第3者委員会の調査結果がかなり芳しくないものなんだろう
それを見越しての逃げの一手じゃないかなぁ

418 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 16:23:16.63 ID:DwcXjKU80
>>34
それな
フジテレビとしては日枝の辞任は一連の問題とは何の関係もなく日枝自身が心身上の理由で辞めたいと言ったから辞めてもらっただけ、てこと

35 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:46:40.61 ID:Fwdg9aqG0
取締役を退任するからって人事権を手放すとは言ってないし

37 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:47:00.55 ID:bt5KflwB0
ようやくか

40 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:47:08.94 ID:tl+5VgIY0
判断が遅い!!

46 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:47:32.51 ID:zDXzMrYH0
スカッとするね

47 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:47:33.56 ID:Z818tOKd0
意外と自宅の落書きの件が影響してそう。あれがなければ続投してたかもよ

49 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:47:48.09 ID:KwrocFYa0
相談役だけ?

77 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:49:43.49 ID:LcTR3KE30
>>55
まあ役員の操り方はナンボでもあるからな

56 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:48:21.14 ID:Eh8sPDwW0
第三者委員会の発表前に逃したみたいなことか

ならなんか出てくんのかもな

60 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:48:40.02 ID:W6hisq5Z0
よっしゃあ!
具体的にはどういう事か分かんないけど俺らの勝ちだ!

61 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:48:40.71 ID:+qIOgfQ00
別の役職に就くんじゃないのお?ただ

62 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:48:47.91 ID:M7ka8kww0
いや重要なのはホールディングスのさらに上位の存在であるフジサンケイグループの代表を辞めるかどうかだろ
そもそもフジサンケイグループって法人ですらない抽象的な概念だから何をどうしたら辞めたことになるのかよくわからんけど

74 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:49:31.95 ID:SUZVMHPt0
87だから退任は普通

93 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:51:03.09 ID:7hjuMPhc0
>>74
メディアの方は「相談役」って肩書だから
とくに年齢もないんでは

79 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:49:54.99 ID:7hjuMPhc0
フジサンケイグループ代表の肩書がそのまんまなら
結局会見でつっこまれるだろ

261 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 16:08:18.31 ID:M7ka8kww0
>>246
位置づけ上はただの任意団体だからな
社会人サークルと同じような扱い
そしてそんな団体の代表が上場企業を長年経営してたこと自体が異常

397 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 16:20:59.99 ID:ZBGjAvpE0
>>246
文化放送社長の水野成夫とニッポン放送専務の鹿内信隆が共同で
旧フジテレビジョン(現フジ・メディア・ホールディングス)を設立して
フジテレビ初代社長は水野成夫になってたが
その後、鹿内信隆がニッポン放送社長、フジテレビ社長になって
水野成夫が前田久吉から買った産経新聞社は経営状態が悪かったので
https://newspark.jp/shinbunjin/no_36/
https://gallery.tokyotower.co.jp/maeda.html
産経新聞はいらないと言うてたが、産経新聞を助けるように要請されて
フジテレビ、産経新聞、ニッポン放送、文化放送らで
フジサンケイグループを結成して鹿内信隆が
フジサンケイグループ会議初代議長になった。
日枝が乗っ取ってフジサンケイグループ会議を廃止した

411 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 16:22:02.09 ID:WLSTLtL+0
>>397
このコピペにあるように産経新聞っておまけもおまけなんだよね

82 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:50:10.24 ID:+YBS88m40
やっとか

84 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:50:18.94 ID:QRfBUt8E0
第三者委員会でヤバイのがでてくるんかな

92 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:51:01.40 ID:6UN6RjY90
>>84
あーなるほど

95 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:51:18.78 ID:Z91BSh990
>>84
同じ事思ったわ

168 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 15:56:25.28 ID:tl+5VgIY0
>>84
ですなぁ

284 警備員[Lv.17][苗] :2025/03/27(木) 16:10:47.29 ID:4feYXJow0
>>84
なら退任ではなく、人事部付きにしないと、逃げられるよ

289 名無しさん@恐縮です :2025/03/27(木) 16:11:18.02 ID:WLSTLtL+0
>>284
相談役の人事部付はないだろw