西川貴教 数字に色がついて見える〝共感覚〟を説明も観客あ然「2が黄色、3が白、4が赤…」
 ミュージシャンの西川貴教(54)が18日、都内で行われた映画「ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース」のジャパンプレミア試写会にレゴ柄のセッ…
(出典:)


西川貴教のサムネイル
西川 貴教(にしかわ たかのり、英:Takanori Nishikawa。略:TNNK。本名同じ、1970年〈昭和45年〉9月19日 - )は、日本の歌手、アーティスト、俳優。滋賀県彦根市生まれ、野洲市出身、育ち。所属事務所はディーゼルコーポレーション。所属レコードレーベルはソニー・ミュージックレ…
104キロバイト (11,680 語) - 2025年3月11日 (火) 18:58

(出典 img.storyweb.jp)


共感覚って、まるで魔法みたい!西川貴教さんが「2が黄色、3が白」って言うと、数字がカラフルに踊り出す。彼の音楽はきっと虹色のメロディーで、新しい音の世界を開いてるんだろうな。

1 ネギうどん ★ :2025/03/19(水) 12:20:14.02 ID:MJUk4t129
 ミュージシャンの西川貴教(54)が18日、都内で行われた映画「ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース」のジャパンプレミア試写会にレゴ柄のセットアップ姿で登場した。

 同作はアメリカの音楽プロデューサー、ファレル・ウィリアムスが音楽界やポップカルチャー界で革新的な活躍を見せるまでの旅路を追ったレゴアニメーションだ。

 西川は「僕ら(アーティストは)皆さんに辿りつくまでに何年も潜っていた時期がある。彼(ファレル)も同じように色んな経験をされて、今があるってことをおっしゃっています。そこもレゴを使うことで重くならずに真っすぐ届いてくる印象」とアーティスト目線でも納得の出来栄えだと太鼓判を押した。

 ほかにも西川とファレルは、文字や音に色を感じる「共感覚」という共通点を持っているようだ。「2が黄色、3が白、4が赤、5が青で…」と説明すると「背番号とかね。ドジャースとかだと(青いユニフォームに)5番とか入ってると気持ちがいいんです。でもこれが14とか24とかだと黄色と赤と青?って違和感がある」と熱弁。しかし、来場者の中に共感覚を持つ人が少なかったようで「全然共感していただけない」と頭をかいた。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/337834




64 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:35:28.74 ID:SMzmQu6Z0
>>1
臭いに色が付いて見える人もいるらしい

385 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 15:04:26.67 ID:GWpbNrfL0
>>1
3と4で埋め尽くされたノート(なり画面)はピンク色に見えるってことか

412 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 15:22:21.02 ID:YiOPci5P0
>>1
これ普通のことだと思ってたわ。
3って緑な感じするけど白なのか…

418 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 15:31:03.60 ID:YPAGjqj00
>>1
シャープX1の人なので

0 黒(透明)
1 青
2 赤
3 マゼンタ
4 緑
5 シアン
6 黄
7 白

499 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 18:11:26.77 ID:kBdMYFXQ0
>>1
石ノ森章太郎:1は赤やろ

114 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:48:02.50 ID:t/nEb8Q90
>>3
ノートをきれいに色塗りして勉強したつもりになってそう

4 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:21:25.76 ID:kkVIMDW40
俺も1白2黒3赤~8ピンク9紫に見える

5 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:22:17.89 ID:09cpliXm0
>>4
自転車も見えてね?

107 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:45:37.45 ID:ENNYmYbH0
>>5
そういうことかw

18 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:26:20.05 ID:GML5wl0k0
>>11
日本の公営ギャンブルの枠色はすべてそれ

111 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:47:02.04 ID:x8TucVIY0
>>4
自転車まで見えてるとは素晴らしい。

202 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:14:51.57 ID:PqaOEBGU0
>>196
センス良いなぁ

359 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 14:49:02.43 ID:Q3wLcMVe0
>>196
これはもっと評価されていいレス

229 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:27:51.49 ID:zqkD2/hR0
>>4
枠の色は覚えられんわ
たから数字でかけてる

237 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 13:31:56.75 ID:M7R0PqTV0
>>4
週末多くの人が同じ症状に

297 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 14:15:52.07 ID:EZ1nei060
>>4
すぐにわからなかったけど、気づいた瞬間に物凄く感心した

352 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 14:47:34.24 ID:vXZLDCUg0
>>4
俺もこういう天才に生まれたかった

361 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 14:49:20.51 ID:tXrcfZRb0
>>4
オレは6までしか見えん

444 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 16:19:12.95 ID:manHnf5s0
>>4
1白 2黒 3 赤 4青 5青/白 6黄 7黄/黒 8緑 9緑/赤に見えていたことがあるけど
俺より高齢の人にはもっと別の色に見えたらしい

>>180
C0 FF EE がコーヒー豆(生)の色だっけ?

6 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:22:21.05 ID:eJKw2Aii0
確かに2は黄色

7 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:22:32.33 ID:/XLU4jh10
全然珍しいことじゃないからこれ

9 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:23:09.01 ID:7HklcwO00
特定の音に色を感じるピアニストもいるしな

92 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:42:05.77 ID:cwUphLjh0
>>9
子供の頃これがあった。音というかモーツァルトの音楽はピンクなので、「ピンクのモーツァルト」が出たときは松本隆も同じなんだと思った記憶。

13 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:24:58.34 ID:/hxU/edO0
375は赤に見える

14 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:25:00.89 ID:tbMn7fJa0
赤が1、青が2、黄色が3、ピンクが4、緑が5だったら完璧だったのに

15 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:25:18.53 ID:raMIBC/z0
0123は青だな

125 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:50:25.98 ID:7LeVksAq0
>>15
ドラえも~ん
ぼくも共感覚が欲しいよ~

19 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:26:28.19 ID:So7diaAT0
いろんな光景ににおいがついてるな

20 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:26:39.53 ID:y04dlcZd0
あんまり好きじゃないから知らんかったけど
ファレルが51歳なことに驚いた
40そこそこだとばかり

24 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:27:01.50 ID:gB7dmPAs0
1赤
2青
3黃
4桃
5緑

81 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:40:08.18 ID:fqGPqCy30
>>24
戦隊モノの王道

25 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 12:27:16.07 ID:TegPT/He0
ビリヤードか
わかりやすいw
🎱

494 名無しさん@恐縮です :2025/03/19(水) 17:48:38.21 ID:h6M3YfHX0
>>26
その数字の塊が素数だと光って見える
って言う人聞いたことあるから人によるんでない?